Warning: Undefined array key 1 in /home/iyotama/iyotama.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(582) : eval()'d code on line 23
Warning: Undefined array key 2 in /home/iyotama/iyotama.com/public_html/wp-content/plugins/code-snippets/php/snippet-ops.php(582) : eval()'d code on line 26
こんにちは!愛媛県在住主婦ブロガーのタマです!
今回は愛媛大学の学生祭に行ってきました!
学生祭というと大学生をはじめ若い子のイメージも強いですが…(←勝手にw)
子供連れの家族でも結構楽しむことができましたよ♡
出店で色々な食べ物を買ったり、子供向けのイベントに参加したりできました。
.png)
以下の文で『愛媛大学』を『愛大』、『学生祭』を『学祭』と省略させていただきます。
▼松山城山公園でのイベントまとめ
愛大の学祭に行ってきた!様子を実況レポートします!
今回は家族(夫婦+4歳息子・2歳娘)で愛大の学祭に行きました。
まず正門から愛大に入ります↓

正門のゲートをくぐって右手に緑のテントがあったのでそこで…

学祭のパンフレットをGET‼︎

.png)
愛大の学祭は大賑わい!
愛大の学祭にはたくさんの人がいました〜!
▼大学会館の辺り

▼出店の前

大賑わいです☆彡
今回(2018年)の愛大の学祭にはあの『ビリギャル』のモデルとなった人物小林さやかさんの講演会もしていたようです↓

この講演会目当てに来た方もいて混んでるのもあるのかな?
もちろん大学生が大半で多かったけどいろんな方がいましたよ〜。
私たちの様な家族連れとかおじいちゃんおばあちゃん達とか。
親と一緒に愛大の様子を見にきたんだろうな〜っていう高校生とかも。
人も多いけど…
やっぱり大学生の活気はすごい!
大きな声で店舗のアピールをしたり、体にペンキを塗って仮装をしてみたり…
若いパワーにおばちゃんは圧倒されました(笑)
.png)
出店がいっぱい(安い!うまい!)
愛大の学祭では各サークルや部活がそれぞれの出店を出していました。
出店の宣伝広告がいっぱい…↓

どれも愛大の学生さんの手作りでおいしい!
しかも安いんです!
『お腹減ったよ〜』とまず、いい香りにつられたのが…

焼きそば!
ソースや野菜の香りが食欲をそそりますよね〜
オムそばにして頂きました↓

オムそばは300円!夜市の出店で買うと500円くらいはしますよね〜リーズナブル価格が嬉しいです。
あとは唐揚げ!↓

揚げたてジューシーで美味しかったです〜!
書道部が出品していたお団子は1本80円、2本150円、3本200円↓

あんこ・みたらし・きなこを購入↓

柔らかくておいしくて、子供たちも気に入ってパクパク食べていました♪
見た目が可愛いチョコバナナは…


と、子供たちのウケも良好☆彡
デザートにはチョコのたっぷりかかったホットケーキも↓

.png)
地域活性化企画も
学祭で出店しているのは愛大の学生さん達の出店だけではありませんでした。
『地域活性化企画』という事で愛媛県内の話題の施設や市町村などがお店を出店していましたよ。
こちらは大洲の特産品↓

試食で『志ぐれ』をいただきました↓

志ぐれって、もちもちして甘くてとってもおいしいんですよね〜♡
道後温泉に新たにオープンして話題となっている飛鳥乃湯のブースも。缶バッチを無料でもらいました↓

.png)
愛大の学祭は子供連れでも楽しめた!
今回は家族連れで愛大の学祭に行きましたが…結構楽しむ事ができました!
みんな大好き愛媛自慢のゆるキャラ『みきゃん』が来ていたり↓

キャンパス内を流れる川を渡ったり↓

他にも子供が楽しめるスポットが色々!
.png)
落ち葉やどんぐりに子供が大喜び
愛大のキャンパス内には沢山の木々が生えています。
学祭の時期はちょうど紅葉の時期…真っ赤に色づいた紅葉の木がとても綺麗です↓

地面には紅葉の落ち葉がいっぱい↓

この沢山の落ち葉の上を歩いたり、集めたりして楽しそうに遊んでいました↓


紅葉以外に、どんぐりもたくさん落ちていました。
見えますか?よく見るとどんぐりがた〜くさん!↓


たくさん集めてポケットに詰めて楽しんでいました↓

子供ってどんぐり大好きですからね(笑)
.png)
子供向けの企画・イベントも!
愛大の校舎内では色々な展示や企画が行われていました。
今回私たち家族が参加した子供も楽しめた企画やイベントをご紹介いたしますね。
お化け屋敷
まず行ったのが…
お化け屋敷!
お化け屋敷は子供200円、大人300円で入る事ができました。

(中の様子は撮影NGなので、様子や雰囲気だけ文章で説明いたします。)
中は真っ暗でよく見ると中のものが見える感じ。愛大の演劇部の方の企画なだけあって、お化けは本格的でした!
子供達はお化け屋敷初デビューでかなり怖がっている様子…
『怖さは調節できますよ!優しくしてくださいと中で伝えてください!』とスタッフの学生さんに言われたので

と、子供達がずっと叫んでいました(笑)
.png)
ダーツ
愛大の学祭では演劇研究会よりダーツのイベントも開催されていました↓
1回たった100円で矢5本分のダーツが楽しめます!
そして特典に応じて景品までもらえちゃうんです☆彡
4歳の息子もダーツに挑戦!↓


見事高得点をたたき出し商品をGETすることができました☆彡
たくさんの子供向けの商品が↓

息子はおもちゃの車をもらいました〜。
.png)
子供向けイベント
愛大の学祭では毎年、愛大学祭法文学部新歓学祭実行委員会が子供向けのイベントを開催してくれています。
今年は『平成最後の妖怪大合戦!』ということで…

ゲゲゲの鬼太郎をイメージした遊びがたくさん用意されたお部屋が↓


と、児童館に行った時の様なテンションで喜ぶ子供達。
紙芝居を読んでもらって…↓

妖怪退治(?)のイベントにも参加しました。(イベントの参加には料金が100円かかります。)
妖怪退治のイベントの様子↓

この写真は猫娘と鬼太郎についたしっぽに見立てた紐を追いかけてつかんだらクリア!な、イベントです。



他にも色々なゲームがありました。
頑張って色々なゲームをクリアしていくと…
ご褒美のお菓子がもらえました↓

こちらがご褒美のお菓子↓


と、息子と娘も大喜びでしたよ♡

今回愛大の学祭に行ってみたところ…
小さい子供連れでも楽しむことができました!
秋は暑すぎず寒すぎずとっても気候が気持ちいい季節…
松山城山公園でもたくさんのイベントが開催されていますが、愛大の学祭も是非参加したいですね。
.png)
▼愛媛の子供がよろこぶイベント総
▼松山城山公園でのイベントまとめ
最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!
ポチっと応援していただけると嬉しいです!