【身につく作り置き】料理の腕がぐんぐん上がる魔法のレシピ本!

スポンサードリンク

こんにちは!主婦ブロガーのタマです!

作り置きって本当に便利ですよね!

時短ができる上、節約にもなるので…私も作り置きが大好きです。

そこで、今回は私のおすすめのレシピ本「身につく作り置き」のご紹介します。

私は「身につく作り置き」を読んで料理の腕がぐんぐんアップしました!

タマ
作り置き大好きな方は是非今回の記事をご覧になってみてくださいね。

「身につく作り置き」に出会い、作り置きのイメージが変わりました!

あなたは作り置きにどんなイメージをお持ちですか?

私が「身につく作り置き」を読む前に感じていた作り置きのイメージはこんな感じです⇩

  • 手抜き
  • ズボラ
  • あまりおいしくない
  • 結局あまり日持ちしない

作り置きは便利!と思いつつも…

内心、作り置きに対してネガティブなイメージを持っていました。

なので、ちょっと罪悪感を持ちつつ作り置きしていたんですよね。

「あ〜私手抜きしてるな〜」「適当に料理しているな〜」って

でも「身につく作り置き」を読んで驚きました!

タマ
え!?作り置きレシピ本なのにすごく丁寧!

作り置きのレシピだけじゃなく、日持ちする調理方法や食品の保存方法なども細か書かれてあります。

今までの作り置きレシピ本とは全く違ったスタイルの本。

気になったので購入!

そして「身につく作り置き」を読み込んで料理をしていると…

タマ
前よりもぐんぐん料理の腕がアップしました〜!

「身につく作り置き」ってどんな本?

身につく作り置き-料理の腕がぐんぐん上がる-は料理研究家スガさん監修のレシピ本です。

「身につく作り置き」著者のスガさんは「週末の作り置きレシピ」というブログを運営しているブロガーさんです。

「週末の作り置きレシピ」はアクセス数120万超えの超人気ブログ。

2017年2月にブログ内の人気レシピを集めた「身につく作り置き」が発行されました。

「身につく作り置き」は現在、累計5万部を突破するベストセラー!

実際のレシピ本はこちら⇩

身につく作り置き

厚みは1.5cmほどでやや厚め、内容にボリュームがあります。

身につく作り置き

出版社はセブン&アイ出版。

価格は定価1380円(税別)です。

身につく作り置き

「身につく作り置き」をおすすめする理由

作り置きのアレンジが豊富

料理のアレンジって難しいですよね…。

私は1つのレシピから他の料理にアレンジ方法が思いつきません…(涙)

でも身につく作り置きなら大丈夫!

アレンジの方法がたくさん載ってるんです!

例えば、私のお気に入りレシピのヤムウンセン⇩

身につく作り置き,ヤムウンセン

▼「ヤムウンセン」を作ってみた記事

ヤムウンセンは東南アジア風の春雨サラダなんですが…

それ以外に、生春巻きフォーへのアレンジ方法が記載されていました。

親子丼のレシピでは、親子丼の素をつゆとして使用してカレーうどんにする方法も紹介されています。

『へ〜こんな料理にもアレンジできるんだ!』

初心者の私には思い付かないアレンジ方法が載ってあるのでとっても参考になりました!

タマ
料理のバリエーションが広がるし、味に飽きることもありません!

下ごしらえの方法が細かく記載してある

身につく作り置きでは、下ごしらえの方法が細かく記載されています。

例えばゴーヤの下ごしらえ方法

一般的なレシピ本で書かれてある下ごしらえはこのくらいですよね⇩

ゴーヤの下ごしらえ→「ゴーヤを切り塩でもみます」

「身につく作り置き」のゴーヤの下ごしらえはこちら⇩

ゴーヤはよく洗い、両端を切り落とし、長いものは長さを半分に切る。縦半分に切り、手かスプーンでなでるようにして種を除き、2mm幅の薄切りにする。ボウルに入れ調味料Aを加えてよくもみ込み、全体に味を行き渡させる。このまま10分ほどおく。この間に鍋にたっぷりの湯(1〜1.5ℓ)を沸かし、氷水の入ったボウルとざるを用意しておく。
「身につく作り置き」より引用

めっちゃ丁寧!

じゃないですか!?

しかもまだまだ続きます⇩

沸騰後にゴーヤを入れ、10秒ほど数えたら、すぐにざるを上げる。氷水にさらし、粗熱をとる。(氷水にさらすのは、3分程度まで。それ以上さらすと水っぽい仕上がりになり、栄養分もぬけてしまう)。ざるに上げ、水けをギュッと絞る。
「身につく作り置き」より引用

タマ
ここまで丁寧に下ごしらえするの…?

普通のレシピ本では一行で終わってしまうような下ごしらえの説明ですが

「身につく作り置き」ではとても丁寧に解説されていました。

丁寧に下ごしらえをするのは面倒だけど…

しっかりと下ごしらえすると料理の味が激変しました!

下ごしらえしたゴーヤで作るレシピは「ゴーヤのサラダ」というゴーヤと玉ねぎを混ぜるだけのシンプルな料理なのですが…

ゴーヤのサラダを食べた旦那は

“パパ”
何このゴーヤ!おいしくて止まらない!

と、びっくりしていました(笑)

タマ
「身につく作り置き」で下ごしらえの一手間が大切なんだなぁと実感したのです!

料理研究家スガさんに勇気付けられる

「身につく作り置き」著者の『スガさん』は、ためになるレシピを紹介してくれるすごい方なのですが

実は、そもそも昔は料理が下手だったようです。

▼ブログや本に書かれてあったエピソード

私が主婦になりたての頃の得意料理は、そうめんをゆでる事、買ってきたゲソの天ぷらを温めることだけでした(そもそも料理なのか?)。
そうめんつゆはもちろん市販のつゆです。そんなそうめんでさえ、なぜか準備には40分くらいかかってましたし、ぶりの照り焼きなんて1時間キッチンにつきっきり、市販のルウで作るカレーは3時間つきっきりでした。
「身につく作り置き」より引用

 

こうなるまで、本当に様々な、数多くの失敗がありました。
そして、正直、今も、失敗することがありますよ……(ノ∀`)
〜中略〜
あくまで作り置きに関することですので、「砂糖と塩を間違えた」「酢と酒を間違えた」「焦がして再起不能の炭にした、ついでに鍋捨てた」といった、調理に関する失敗談は、ここでは取り上げないことをご了承くださいませ。
週末の作り置きレシピより引用

タマ
え…私よりもひどいかも!?

今では神レシピを量産しているスガさんも最初はそうめんを茹でるのに40分かかったり砂糖と塩を間違えたり…

失敗を重ねてうまくなってきたようです。

「こんなに料理上手なスガさんも始めは料理が下手だったんだなぁ」

とびっくりしました。

「料理はセンス!」なんて言葉よく聞きますよね。

私は以前から「自分は料理のセンスないから…」と料理が下手なことに言い訳して自分は料理が上手くならないと思い込んでいましたが

このレシピ本を読んで、

「自分も頑張れば料理上手になれるかも!」

と思えるようになったのです!

タマ
スガさんに勇気付けられ、前より料理を頑張るようになりました!

「身につく作り置き」を使って変わったこと

自信を持って「作り置き」できるようになった!

はじめにも書きましたが「身につく作り置き」を読んでから

作り置きのネガティブなイメージが変わりました!

「身につく作り置きでは」ただ単にレシピを紹介しているだけではありません。

身につく作り置きで学べる事
  • 食材の正しい保管方法
  • 食材容器やふきんの選び方
  • 保存容器の消毒の仕方
  • 作り置き食材の保存方法

『作り置き』に関するいろいろな事がとても丁寧に説明されていました。

「作り置きは決して手抜きではないんだ…」

作り置きは『手抜き』ではなく『時短と節約になる賢い手段』と感じる様になったのです。

タマ
後ろめたさを感じず自信を持って作り置きができるようになりました!

作り置き料理が長持ちするようになった!

「身につく作り置き」では作り置き料理を長持ちさせる保管方法についても触れてあります。

スガさんが保存容器として利用しているのはジップロックの容器。

タマ
色々なサイズがあるし軽いししっかり密封できる…

とっても使いやすいです!↓

created by Rinker
ジップロック
¥323 (2023/01/15 18:23:09時点 Amazon調べ-詳細)

その、ジップロックを綺麗に消毒して、雑菌が繁殖しないようにするのも長持ちさせるコツの一つ。

私も色々実践しています⇩

身につく作り置き 身につく作り置き

保管方法を工夫することで料理が長持ちするようになりました!

例えば、今まで2、3日しか持たなかった料理が5、6日日持ちするようになったり。

タマ
保管方法で日持ちする期間がこんなに変わるんだなぁ…と驚きました。

料理の腕がアップした!

「身につく作り置き」では下ごしらえの方法やその根拠、料理のアレンジ方法が細かく記載されています。

それを忠実に実践していると…

料理の腕が着実にアップしました!

これは自分ではよくわからないのですが…

旦那や子供が

「この料理また作って!」

「これ買って来た料理?」

って言われる事が増えました(笑)

タマ
まだまだ料理初心者な私ですが…「身につく作り置き」を読み込んで少しづつレベルアップしていこうと思います!

「身につく作り置き」のまとめ

以前は作り置きに対してネガティブなイメージがあって、少し罪悪感を持ちながら作り置きしていましたが

身につく作り置きに出会い自信を持って作り置きができるようになりました!

料理の腕も少しづつですがアップしています。

これからもたくさん「身につく作り置き」を活用して勉強していこうと思います!

タマ
今回の記事が作り置きが好きな方のお役に立てれば幸いです!

 

▼一番おすすめする作り置きの本

 

▼料理研究家スガさんの他の著書

created by Rinker
¥1,080 (2024/04/27 04:36:23時点 Amazon調べ-詳細)

 

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!

\ブログランキング参加中/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

ポチっと応援していただけると嬉しいです!

スポンサードリンク

松山市近郊のおすすめ飲食店

子供連れ,松山

松山,パン松山,ランチカフェ,松山

 

ためになったらシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です