こんにちは!メルカリヘビーユーザー、主婦ブロガーのタマです‼︎
.png)
私はフリマサイトをよく利用しており、もう取引は1000件以上となります。
その中でもよく利用するのがメルカリで、お取引きの中心はお洋服です。
でも、発送方法ってたくさんあって悩みますよね…

と、適当に発送していると…
無駄な送料を払っていたり、
更にはトラブルに巻き込まれてしまう可能性だってあります…。
今回はお洋服発送方法を悩んでいる方のために、メルカリヘビーユーザーの私タマが
メルカリでおすすめ洋服の発送方法をご紹介いたします!
薄手〜厚手の服まで、様々なパターンで簡単にわかりやすくお洋服の発送方法を伝授していきますよ!
今回の記事を見て頂ければ、安心な上に送料が安い発送方法が見つかるので…
損する心配もないし、万一トラブルが発生してしまった時も安心です!
.png)
▼メルカリでお洋服を上手に梱包したい方へ
▼メルカリで高く売れるものが知りたい方へ
サクッと読みたい方はこちら
メルカリで最適な洋服発送方法は『厚さ・重さ・大きさ』によって変わる!

まずは手っ取り早く1番送料が安い上に安心な発送方法を知りたいと思いますよね。
でも実は…
『これが1番安くて間違いない!』という発送方法はありません。
それはなぜかというと、洋服の厚さ・重さ・大きさによってベストな発送方法が変わってくるからです。
特に洋服の厚みはかかる送料を大きく左右する事となります。
そこで今回の記事では…
- 薄い服(厚さ3cm以内)
- やや厚手の服(厚さ5cm以内)
- かなり厚手の服(厚さ5cm以上)
に3パターンに分けて送料を安くする方法をご紹介いたします。
(※厚さは洋服を折りたたんだ際の厚みです!)
.png)
▼メルカリでおすすめの洋服発送方法
- 薄手服:ゆうパケット
- やや厚手服:らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)
- かなり厚手服:らくらくメルカリ便(宅急便)orゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)
- 軽い厚手服:定形外郵便(規格外)
メルカリで薄い服(厚さ3cm以内)を発送する場合
ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット)★最安値★

現在、厚さ3cm以内の薄手の服を最安値で発送する方法は…
ゆうゆうメルカリ便の『ゆうパケット』です‼︎

画像引用:メルカリ公式HP
ゆうパケットの送料は全国一律175円(税込)‼︎
お安い上になんと、追跡と補償のサービスまで付いているんです。
安心な上に最安値の間違いない発送方法です‼︎
ただちょっと面倒な点は…専用の端末にかざさないと宛名書きが出てこないので、郵便局やコンビニまで足を運ぶ必要があります。
ゆうゆうメルカリ便の特徴は以下↓

画像引用:メルカリ公式HP
- 送料:全国一律175円(税込)
- 郵便局・コンビニ受け取り可能
- 追跡・補償あり
- 3辺合計 60cm以内(長辺34cm/厚さ3cm以内/重さ1kg以内)A4サイズ
- 送料は少し高くてもいいから追跡と補償両方欲しい!
- プリンターやクレジットカードを持っていない
- ヤフーID取得が面倒!
.png)
▼洋服をコンパクトに梱包したい方はこちら
クリックポスト★おすすめ★

そうですよね…ゆうゆうメルカリ便はお安いですが、郵便局まで行かなきゃなりません。
私、面倒くさがりなんで発送のたびに郵便局まで行って宛名書きを発行するのが苦痛なんですよね。。。(←どんだけw
なので、私はいつもメルカリでお洋服をクリックポストで発送しています。

画像引用:クリックポストHP
クリックポストの送料は全国一律185円‼︎
(以前は追跡サービスのある中ではクリックポストが最安でしたが、値上がりしたため現在はゆうゆうメルカリ便『ゆうパケット』の175円が最安となっています。)
最安値の発送方法、ゆうゆうメルカリ便『ゆうパケット』よりも10円送料が高いのですが…
面倒くさがりな私からすると、郵便局に行く手間を考えると10円の送料差はチャラになりますw
自宅のプリンタで空いた時間に宛名を印刷して、郵便局に行かなくてもポスト投函で発送できるので…
超便利です!
クリックポストは追跡サービスはありますが、ゆうパケットと違って補償はないのでその点は注意です。
私は追跡さえあればいいかなと思っているのでいつも発送はクリックポスト。
ただ、ヤフーIDやプリンターがないとできないし最初の設定がちょっと面倒です…。
クリックポストの特徴は以下↓

画像引用:クリックポストHP
- 送料:全国一律185円
- ネットで運賃決済
- ラベルの手書き不要
- ポスト投函可能
- 郵便受けに配達
- 発送日指定・補償なし
- 追跡サービスあり
- 34cm×25cm(A4サイズ)以内、厚さ3cm以内、重さ1kg以内
- 発送時に郵便局やコンビニに行くのが面倒
- ヤフーID・クレジットカード持っている
- 家にプリンターがある
- ポスト投函で発送したい
.png)
▼洋服をコンパクトに梱包したい方はこちら
メルカリで少し厚い服(厚さ5cm以内)を発送する場合
らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)★最安値★

厚さ5cm以内の少し厚い服を安く発送したい方は…
らくらくメルカリ便が最安値・かつ安心です!

画像引用:メルカリ公式HP
らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)の送料は全国一律380円‼︎(専用ボックス料金込みで450円)
(但しヤマトの営業所又は一部のコンビニで販売している専用資材料金別途65円→70円に変更【2019年12月追記】が必要)
郵便局での厚手服の発送方法・レターパックプラスの520円と比較すると…70円ですが安く洋服を発送できちゃいます!
その上、追跡と補償もあるのでかなりお得です!
らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)の梱包専用資材は2種類あります。
▼宅急便コンパクト専用薄型BOX


らくらくメルカリ便、宅急便コンパクト薄型専用BOXのサイズは24.8cm×34cm。
厚さの明確な制限はなく、この専用薄型専用BOXに入りさえすればOKです。
でも、この専用BOX、マチが全くないので2cm程度のお洋服さえ入れる事が難しいくらい…
なので、厚手のお洋服を発送する場合は薄型タイプではない宅急便コンパクト専用BOXを利用しましょう!
▼宅急便コンパクト通常専用BOX


らくらくメルカリ便、宅急便コンパクト通常専用BOXのサイズは25cm×20cm×5cmです。
厚さが5cmまでOKなのである程度厚手の服も入ります。
なので私は圧縮しても3cm以内にお洋服が収まらず、ゆうパケット、クリックポストが使えない厚手服を送る場合…
第一選択肢はいつも宅急便コンパクト通常専用BOX!
自宅に宅急便コンパクト通常専用BOXを常備し、厚手のお洋服が入るかいつでもチェックできるようにしています。
らくらくメルカリ便の特徴はこちら↓

- 送料:全国一律380円(専用資材料70円が必要)
- 宛名書き不要
- 発送状況が確認できる追跡サービスあり
- 匿名発送で安心安全
- あんしん発送補償あり
- 2種の専用BOXあり(厚手服は通常タイプのBOXで)
- 最安値で少し厚手の服を発送したい
- 近くにヤマト営業所やコンビニがある
- 追跡補償ありの発送方法がいい
- 匿名発送を希望
.png)
>>メルカリ公式HP(らくらくメルカリ便宅急便コンパクトの詳細へ)
レターパックプラス★郵便局を利用したい方におすすめ★

郵便局を利用して発送したい方は…
少し厚手の服はレターパックプラスだとお安く発送きます。

画像引用:日本郵便HP(公式)
レターパックプラスの送料は全国一律540円‼︎(変更になりました)→全国一律520円‼︎【2019年12月追記】
レターパックにはレターパックライトとレターパックプラスがありますが…レターパックプラスの場合は3cmの暑さを超えていてもOKなので
レターパックプラスは少し厚手の服でも発送する事ができます!
レターパックプラスには厚さ制限がなく専用紙袋の中に入ればOK!
色々試してみた結果、宅急便コンパクトよりもちょっと厚いお洋服でもギリギリ入る場合が多かったです。
他急便コンパクトで発送する場合の料金は送料380円+専用BOX代70円=450円でレターパックプラス(送料520円)の方が70円送料が高いですが…
宅急便やゆうパックで発送するよりは少し安くなるので一度レターパックプラスの袋に入れてみて入るか試してみるのがいいですね。
厚さ5〜7cm程度のお洋服はいけそうな気がします。
- 送料:
全国一律540円(変更になりました)→全国一律520円【2019年12月追記】 - サイズ:340mm×248mm(A4ファイルサイズ)
- レターパック専用袋に入りさえすれば発送OK
- 重量:4kg以内
- 配達方法:対面でお渡し(受領印か署名が必要)
- 追跡はあるが補償はなし
- 郵便局で洋服を発送したい
- 近くにヤマト営業所やコンビニがない
.png)
メルカリでかなり厚い服(厚さ5cm以上)を発送する場合
らくらくメルカリ便(宅急便)★1番おすすめ★

安心な上に送料が安い発送方法をお探しの方は…
らくらくメルカリ便が最安値です‼︎
らくらくメルカリ便の料金はサイズによって変わる全国一律料金です↓
▼らくらくメルカリ便のサイズ&料金
※2019年4月〜以前と比較して100円送料アップしました【2019年12月追記】
サイズと重量 | 送料 |
---|---|
60サイズ(2kgまで) | |
80サイズ(5kgまで) | |
100サイズ(10kgまで) | |
120サイズ(15kgまで) | |
140サイズ(20kgまで) | |
160サイズ(25kgまで) |
(※サイズは包装資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計です。)
ちなみに、今回発送しようと思ったPコート↓

重量は約831g↓

定形外郵便(規格外)だと700円の料金がかかってしまいますが
今回はらくらくメルカリ便だと60サイズだったため送料は600円。らくらくメルカリ便の方が100円お安く発送する事ができました。
安い上に、追跡補償もあるのでらくらくメルカリ便の方が便利ですね!
らくらくメルカリ便の特徴はこちら↓

- サイズによって料金が変わる
- 宛名書き不要
- 発送状況が確認できる追跡サービスあり
- 匿名発送で安心安全
- あんしん発送補償あり
- 安く安心に厚手服を発送したい
- 近くにヤマト営業所やコンビニがある
- 追跡補償ありの発送方法がいい
- 匿名発送を希望
ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)★郵便局を利用したい方におすすめ★

もし、お近くにヤマト営業所やコンビニがなく郵便局からお洋服を発送したい方はゆうゆうメルカリ便を利用するのが最安値です。
ゆうゆうメルカリ便ではらくらくメルカリ便と同じ料金で厚手の服を発送する事ができます。
▼ゆうゆうメルカリ便のサイズと重量&料金
※2019年4月〜以前と比較して100円送料アップしました【2019年12月追記】
サイズと重量 | 送料 |
---|---|
60サイズ(2kgまで) | |
80サイズ(5kgまで) | |
100サイズ(10kgまで) |
(※サイズは包装資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計です。)
但しらくらくメルカリ便とは違い最大サイズは100サイズまでです。
.png)
ゆうゆうメルカリ便の特徴は以下↓

画像引用:メルカリ公式HP
- サイズによって料金が変わる
- 郵便局・コンビニで受け取り可能
- 宛名書き不要
- 発送状況が確認できる追跡サービスあり
- 匿名発送で安心安全
- あんしん発送補償あり
- 安く安心に厚手服を発送したい
- 郵便局での発送を希望
- 追跡補償ありの発送方法がいい
- 匿名発送を希望
定形外郵便(規格外)★軽い服の場合★

もし、あなたが発送しようと思っている服が厚みはあるんだけどかなり軽い…ストールとかふんわりしたスカートなどだったとします。
軽くて厚い服を送りたい場合は定形外郵便(規格外)が便利です!
定形外郵便は規格内と規格外があるのはご存知でしたか?
規格内の定形外郵便は暑さ3cmまでの制限がありますが、
規格外の場合は3辺の合計が90cm以内に収まりかつ、3辺のうちの一番長い辺が60cm以内であれば発送可能です。
つまり…厚手の服でも発送する事ができます!
規格外の定形外郵便の送料は大きさは関係なく重さによって変わります↓
▼定形外郵便(規格外)の重量&料金
※2019年10月1日〜送料が値上がりしました【2019年12月追記】
重量 | 送料 |
---|---|
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 |
150g以内 | |
250g以内 | |
500g以内 | |
1kg以内 | |
2kg以内 | |
4kg以内 |
ただ、定形外郵便はメルカリ便とは違って追跡・補償がないので注意です!
- 料金:重さによって変わる重量制(重さは4kgまで)
- サイズ:大きさに制限あり
- 追跡・補償なし
- 軽くて厚手の服を発送したい
- 補償・追跡がなくても構わない
.png)
メルカリで洋服を発送する際、送料を安くするポイント!
とにかくまずは薄く小さくする!

発送方法がまだ決まっていなくても、洋服が売れてまず一番初めにする事は決まっています。
それは…
できるだけ洋服を薄く小さくする事です‼︎
繰り返しますが、洋服の送料は特に厚みによって大きく左右されます。
『【メルカリ】洋服の梱包完全攻略!薄くできて100%クレームなし!』という記事でもご紹介しましたが、梱包を工夫する事で洋服は随分薄くなるんですよ↓
こんなふわふわな洋服が↓

『ぎゅ〜』っと抑えると…↓

見てください!↓

こんなにコンパクトに‼︎
こちらのお洋服、ふわふわな状態ではらくらくメルカリ便・宅急便コンパクトの送料380円+専用BOX70円=450円料金がかかるはずでしたが…
コンパクトに圧縮する事でゆうパケットの175円の送料で済むようになりました。
薄くするだけで275円も送料を安くする事ができたんですよ!
洋服を薄く小さくする事で大幅に送料を安くする事が可能です‼︎
.png)
▼洋服をコンパクトに梱包したい方はこちら
『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』を使いこなす
メルカリで売れた商品を安く発送したい場合は…
『らくらくメルカリ便』と『ゆうゆうメルカリ便』を使いこなしましょう!
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便はメルカリユーザーだけが利用できる便利な発送方法です!
送料がお安くなる上に一律料金
なので、簡単でお得な発送方法なんですよ。
その他にも
- 宛名書き不要
- 追跡・補償サービスあり
- 匿名発送も可能
うれしいサービスがいっぱいです‼︎
.png)
軽くて追跡・補償がなくても良い物は『定形外郵便(規格外)』で
大体の商品はらくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便で発送するのが間違いありませんが…
軽くて追跡や補償がなくても良いものは定形外郵便(規格外)にするとお安く発送できます。
定形外郵便(規格外)の規格外の場合は3辺の合計が90cm以内に収まりかつ、3辺のうちの一番長い辺が60cm以内であれば発送可能です。
つまり、大きくても軽ければ安く発送する事ができます!
定形外郵便(規格外)で発送する場合は250g以内のものは340円以下の送料で発送する事が可能です。
▼定形外郵便(規格外)の重量と送料
重量 | 送料 |
---|---|
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 |
150g以内 | |
250g以内 |
少し厚手の服を送りたい場合はらくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)の送料380円+専用BOX70円=450円が最安値なので…
250g以内のお洋服は定形外で安く発送する事ができます!
.png)
メルカリでの洋服発送方法まとめ

今回ご紹介した『メルカリでおすすめの洋服発送方法』をまとめてみました↓
- 薄手服:ゆうパケット
- やや厚手服:らくらくメルカリ便(宅急便コンパクト)
- 重い厚手服:らくらくメルカリ便(宅急便)orゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)
- 軽い厚手服:定形外郵便(規格外)
メルカリで送料を安く抑えたい場合は…
まずは洋服を薄くコンパクトに梱包しましょう!
それからできるだけ安い送料の発送方法を探すとスムーズにお取引きができますよ。
また、メルカリユーザーしか使えないお得なサービス…
『らくらくメルカリ便』や『ゆうゆうメルカリ便』利用すると大体送料は安くすみます!
らくらくメルカリ便は補償や追跡サービスもあるので、お安い上に安心な間違いのない発送方法です。
ただ、お近くにヤマト営業所やコンビニがないと発送できないので…
郵便局経由で発送したい方は今回ご紹介したように定形外郵便やゆうゆうメルカリ便を検討してみてくださいね!
.png)
▼メルカリでお洋服を上手に梱包したい方へ
▼メルカリで高く売れるものが知りたい方へ
最後まで読んで頂き本当にありがとうございました!
ポチっと応援していただけると嬉しいです!